運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-04-21 第193回国会 衆議院 外務委員会 第11号

岸田国務大臣 米国政府の判断について申し上げることは、私の立場から控えなければならないと思いますが、ただ、我が国政府考え方としては、日米安全保障条約五条等に示されている、我が国を防衛する米国のコミットメントに信頼を置いている。この信頼を基盤としながら、我が国安全保障全体も考えているということ、これだけは申し上げられると思います。

岸田文雄

1999-11-17 第146回国会 衆議院 法務委員会 第6号

臼井国務大臣 委員指摘をいただきました法七条あるいは同五条等の記述でございますが、いわゆる団体が所有するということは、団体法人格を有している否かにかかわらず実質的に当該土地建物を所有していると認められる場合を意味します。団体が管理するということは、団体が事実行為として土地建物の管理を行っていると認められる場合を指すわけであります。  

臼井日出男

1995-02-15 第132回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

西村政府委員 大蔵省では検査と申しておりますが、大蔵省検査対象となります金融機関大蔵大臣から営業免許を得ておるものでございまして、大蔵省は、これらの金融機関を監督するという立場から、銀行法ニト五条等に基づいて金融検査を実施しているところでございます。  一方、日本銀行は、中央銀行として市中金融機関との各種金融取引を行っておられます。

西村吉正

1989-12-13 第116回国会 参議院 決算委員会 第8号

私といたしましては、この法律はもとより、この法律の制定、施行ということによりまして個人情報の保護というものが一層重要になっているということを前提といたしまして、各種会議通達等でその旨の徹底を図っている、こういうふうな内容の御答弁をいたしまして、直接五条等の問題に触れるようなことは念頭になくて答弁をしております。

浅野信二郎

1989-12-07 第116回国会 参議院 土地問題等に関する特別委員会 第7号

そして、その中身でございますけれども、土地基本法三条四条五条等を見れば適正な利用、計画に従った利用、そして投機的取引の抑制、価値の増加に対応した負担という、いわゆる至極当然と言われますけれども、従来、これらが成文化されてなかったというところに問題があったのだと思うわけでございます。

横須賀博

1984-04-24 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

渋沢委員 先日の十七日の委員会で、川崎委員がこの借換債がもたらす諸影響をただす中で、財政法四条五条等に示される原点というものに触れた御質問がありました。これに対して主計局の次長ですか、これはまさに不動の原点である、ここに立ってあらゆる努力が払われなければならないし、ここに返ってこなければならぬという趣旨の答えをしておった。

渋沢利久

1984-03-27 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

○細谷(治)委員 後ほどその二十七件の内容等について教えていただきたいのですけれども、この「近代消防」という雑誌に「消防法五条等問題点」という形で、ずっと毎月専門家法律家の間の対談が出ております。これを拝見いたしましても、やはり問題があるのです。その問題は、五条の後段ですよ。

細谷治嘉

1984-03-05 第101回国会 衆議院 予算委員会 第17号

そこで、公務員法の六十四条、また、六十三条、六十七条、さらに給与法の一条、四条五条等総合勘案をいたしまして、俸給表というものは、これは私、昔、佐藤達夫総裁時代に長い議論をしたところでございますけれども、俸給表というものをつくる権限、これは人事院は一体どういう理解をなさっておりますか。

大出俊

1979-03-15 第87回国会 参議院 予算委員会 第8号

これは政治的中立をうたっています先ほどの協同組合法五条等からいっても、法の趣旨からいっても問題がある。したがって、太田さんは、わが党の指摘に対して、これはぐあいが悪い、好ましくないということで、すでにこれは廃棄をしてお取りやめになった。ところが、その中には、全国的にそれやっていますと、そして事務局全国中央会に置いていますと、こうなっているんです。

神谷信之助

1975-02-28 第75回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第5号

したがって、今日まで改正されてからも十七年間たっておるわけでありますから、この図書館法法律に照らして、設置義務規定五条等を十分配慮して、設置をすることに踏み切る、おいては、しばらくの間置かなくてもいいというようなことは取っていくということが、法を守るあなた方の立場、また、行政官として学校教育の充実を図る目的を進めていくためにもそのことが必要ではないか、こういうふうに思うのですが、どうでしょう。

野坂浩賢

1974-05-07 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第35号

岡安局長も、これはなかなかたいへんだというふうにお考えになって——私学関係で県が出しておる、私学がなければ、公的な県立なり国立を建ててやらなければならぬ、だから補助をする、こういうふうになっておるのですが、農業基本法五条等を見ましても——それからいまの見直す時代ですね、食料供給という現実の問題ですね、しかも、人材確保という問題ですね、そういう問題からして、あなたも本気で折衝された、われわれは高く

野坂浩賢

1974-02-01 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第10号

時間があまりございませんので、この問題についてはあまりこれ以上質問しませんが、何かこの自家用倉庫に対する立地規制とか、あるいは自家用倉庫を建てる地域指定とか、あるいはさらにこの売惜しみ法五条等を適用できるような五条の改正とか、こういうものについて、物価を担当する経企庁のお考えを承っておきたい、こう思うわけであります。

加藤六月

1972-11-02 第70回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

ただ、この訓練のための時間が何時間が適当かということにつきましては一がいに判断することは困難であると考えますので、同措置法五条等におきましてそれらの人については健康診断、あるいは九条によりまして、それらの人でなおった者につきましては診察その他のアフターケアをやることになっておりますので、それらに当たりました医者の意見等も聞きながら必要があれば適切な指導を行なってまいりたい、かように考えるわけでございます

渡邊健二

1970-12-09 第64回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

しかし、私がなおここでお尋ねしたいことは、この四条あるいは五条特にこの四条で、たとえば瞬間排出率一海里当たり六十リットルの問題だとか、あるいは当該船舶の総貨物艙積載容積の一万五千分の一だとか、あるいは五十海里だとかいうような具体的な数字について関係者がお尋ねしたところ、IMCOの事務局があるイギリスにおいて詳細な研究調査をした結果、客観的な数字としてこれが出ている、したがって、本法案にもそのとおり

斉藤正男

  • 1
  • 2